
受付・診療時間
受付時間 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月~土 |
8:30~12:30
※初診受付は11:30までとなります。
|
13:30~17:30
※初診受付は16:30までとなります。
|
ご来院の際は、「担当医スケジュール」、「休診情報」をご確認の上お越しください。 | ご来院の際は、「担当医スケジュール」、「休診情報」をご確認の上お越しください。 |
診療時間 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月~土 | 9:00~13:00 | 14:00~18:00 |
お問い合せ
日曜・祝日は休診です。救急外来は 24 時間対応しております。
初めて来院される患者様へ
記載台に置いてある「診療申込書」に必要事項をご記入のうえ、申込書と保険証を総合受付にお出し下さい。
受付の処理がすみましたら待合室でお待ち下さい。
保険証は受付処理がすみましたらお返しいたします。
どの診療科で診療を受けてよいか分からない場合、ご不明な点などございましたら外来案内までご連絡下さい。
※初診受付は午前は11:30まで、午後は16:30までとなります。
※担当医師により受付終了時間が早まる場合があります。
新型コロナ感染による急な休診の可能性について
皆様には、日頃から東京曳舟病院での効率的な外来受診に
ご協力いただきありがとうございます。
現在東京では、新型コロナウイルスの爆発的な流行が認められており、警察、消防、公共交通機関職員など社会活動の基盤となる
エッセンシャルワーカーに影響の出ることが危惧されております。
この心配は、当院にもあります。万が一、当院の病院スタッフや家族に、感染者が発生した場合、入院あるいは自宅待機が必要と
なり、病院診療自体を制限しなければならなくなるからです。
緊急事態が発生した場合、受診当日になって外来縮小、あるいは
外来休診という事態も考えられます。
このような事態が発生した場合には、個々に受診のご相談は
させていただきたいと思います。ご協力、宜しくお願いいたします。
皆様のご健康をお祈りいたします。
令和4年1月28日 東京曳舟病院 病院長
お薬について
当院では当院専属の薬剤師による院内調剤を行っております。
お薬の外来処方がある場合には 1 階薬局にてお渡しいたします。
薬局前の椅子でお待ち下さい。
マイナ保険証について
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
セカンドオピニオンを希望される患者さんへ
当院では、患者さんが他病院の医師のセカンドオピニオンを希望する場合に、診療上のデータを提供いたします(有料)。
他の医療機関へセカンドオピニオンをご希望の方は主治医または、「患者相談窓口」にご相談ください。
※「患者相談窓口」は外来案内にございます。
<セカンドオピニオンとは>
患者さんが納得のいく治療を選択することができるように、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めることです。
クレジットカードのご利用
当院では医療費のお支払いに現金以外に以下のクレジットカードをご利用出来ます。
お会計の際にお出し下さい。
成年年齢引き下げへの対応について
令和4年4月1日に改正された民法において、成年年齢が20歳から18歳へと変更されました。 これに伴い、当院でも原則、『18歳以上は保護者の同意不要』といたします。 なお、診療内容や患者様の状況によっては、説明の際にご家族様の同席や同意を必要とする場合があります。 ご了承ください。