電話で相談する
こんなこと、
思い当たりませんか?
痛みを取り除き
違和感なく歩ける膝に
CORIなら患者様一人ひとりに合わせた
迅速かつ安全な施術で
違和感のないよく曲がる膝動作を実現します!
オーダーメイドの
ロボット手術
①複雑な手術計画を正確に実現
僅かなズレすら許されない膝関節手術において、
ロボット手術であれば傷んでいる骨を計画通りに削ることが可能です。
②身体への負担を軽減
複雑な手術も計画通りに実行できるため、手術時間が短縮され、
身体への負担が最小限に抑えられます。
③保険適用で医療費負担を軽減
ロボット手術と聞くと、高額な手術代がかかるのでは?と思われますが、
保険適用がされているため、費用面も安心して治療を受けていただけます。
ロボット手術が可能な
代表的な病気
変形性膝関節症
(へんけいせいひざかんせつしょう)
年齢とともにひざ関節の関節軟骨がすり減り、ひざの痛みと変形がおこる病気です。65歳以上の方の50%以上にあるといわれ、女性に多く、高齢化社会を迎えた日本では国民病とも言えます。
特発性膝関節骨壊死
(とくはつせいひざかんせつこつえし)
特発性膝関節骨壊死は、ひざ関節の骨の一部に壊死様変化が生じ荷重により陥没する原因不明の疾患で、突然発症する激しいひざの痛みを特徴とする病気です。大腿骨の内側の骨に好発し、55歳以上の中年女性に多く発生します。
関節リウマチ
関節リウマチとは一種の自己免疫疾患(免疫異常によって正常組織を害する物質(自己抗体)が産生されることでおこる病気)で、全身のあらゆる関節が影響を受けます。
外傷性膝関節炎
(がいしょうせいひざかんせつえん)
けががきちんと治らないと、年月とともに軟骨がすり切れてしまい、炎症を起こすことがあります。大腿骨や脛骨が骨折した後に、変形を残したまま治ってしまった場合などにも、ひざの痛みや変形の原因になります。
医療法人伯鳳会 東京曳舟病院
整形外科 部長 清家 康二
今や膝関節治療は様々な保存的治療から最終手段としての手術治療があります。
その中で、ロボット支援手術は人工関節手術の精度と安全性を向上させるより良い手段の一つです。
患者様の状態やご希望に応じた最適な治療をご提案します。
アユミさん 年齢:55歳
年収約770万円~約1,160万円
保険者に事前申請を行い、健康保険限度額適用認定証を受け取っておきます。
人工膝関節置換術(片側)を受けて入院したアユミさんの1ヶ月の医療費は70万円でした。
治療費合計220,000円
アキラさん 年齢:75歳
年収約370万円~約770万円
70歳以上の方は、保険者への事前申請および健康保険限度額適用認定証は必要ありません。
人工膝関節置換術(片側)を受けて入院したアキラさんの1ヶ月の医療費は80万円でした。
治療費合計120,000円
膝関節のチェックポイント
以下のチェックポイントにあたるときは、膝関節の病気の可能性があります。
気になることがあればお気軽にご相談ください!
朝起きた時や歩きはじめにひざが痛む
階段の上り下りに痛む
椅子から立ち上がるときに痛む
正座ができない
ひざが腫れている
長時間(30分以上)歩くと痛む
A
ロボット手術を希望される方で、医師が適応と判断した方がお受けいただけます。
A
ロボット手術といっても、ロボットが自動で手術を行うわけではありません。あくまで術者の繊細な手の動きを再現しつつ、お身体への負担を最小限に抑えることができます。術後の回復も早く、早期の社会復帰が望めます。
A
健康保険が適応されますので、お支払いはご自身の負担割合分となります。また、人工関節手術は高額療養費制度の対象のため、ご自身の自己負担額を超えた分は払い戻されます。
電話でのお問い合わせ
TEL:03-5655-1120 (代表)
受付時間:平日午前9時〜午後6時
メールでのお問い合わせ